ハウスクリーニング

Check!
セルフクリーニング
玄関、窓、ベランダの掃除テクニック

玄関:来訪者の第一印象は玄関で決まる


玄関のたたきも掃除機でお掃除

玄関は、お客様が最初に目にする「あなたの家の内部」です。家の清潔感に関しては、玄関の清掃具合が第一印象として残ってしまうもの。部屋の中を清潔にしていても、玄関が汚れていては台無しですし、玄関まで掃除がいき届いていれば、あなたの掃除の手腕について、来訪者は感心することでしょう。
玄関の床の汚れは、室内と同様にホコリなども溜まりますが、ほとんどが靴の底についた砂、泥の汚れです。これらの汚れは、水拭きするとかえって水に溶け、全体に広がってしまうもの。よほどしっかりとした水拭き掃除をしないと、逆に玄関を汚してしまうことになります。
玄関のたたき部分の掃除も、掃除機を利用するのがおすすめです。全体的に掃除機をかけ、砂、泥を吸い取ってしまうだけでOK、念を入れるなら掃除機がけ後にから拭きをしましょう。泥がこびりついている場合などは、その部分のみを水拭きで。玄関のたたきの素材(大理石など水分に弱い材質)によっては、頻繁に水拭きしないほうがよい場合もあります。また、泥汚れ自体をつけにくくするため、入り口部分に玄関用のマットを敷いておくことも有効です。マット自体は丸洗いできる素材のモノであれば、汚れた場合のお手入れも簡単でしょう。

ドアノブやインターホンの手あか掃除も

目につきやすいドア、押すときにどうしても目がいくインターホンの汚れも、しっかりと落としておきたいものです。これらの場所はたたきと違い、洗剤を使っての拭き掃除が効果的です。
ドア自体の清掃は、雑巾で水拭きするだけで十分です。車通りの激しい道に面している場合などは、排気ガス等のしつこい汚れがつきがちですが、そのような場合は時々100倍程度に薄めたアルカリ性洗剤を使って拭き掃除すればOKです。洗剤を使用したあとは、水拭き&から拭きで仕上げましょう。洗剤がドアに付着したままだと、あとから汚れがついて取れにくくなってしまいます。
ドアの中でも、ドアノブ部分は手あか汚れもつきやすい部分です。こちらも清掃方法はドアと同じく水拭きで十分ですが、やはり時々は薄めたアルカリ性洗剤で拭き掃除して起きましょう。
インターホンは形状によっては水拭きしにくいですが、そのような場合は歯ブラシを使ってこすり洗いしましょう。細かい目地などがついていても、歯ブラシであれば難なく掃除することができます。

下駄箱は清掃後の消毒が効果的

目につく部分ではありませんが、靴箱内部もたまには掃除しておく必要があります。基本的に密閉される場所ですので、湿気が溜まりやすくカビが生えやすいのが靴箱です。靴から出る嫌な臭いが籠もってしまうこともあるため、頻繁に換気するだけでも十分です。
清掃方法は、たたきと同じく砂などの汚れは掃除機で吸い取り、最後にから拭き。また清掃後にはエタノールを振りかけておくと、雑菌が繁殖しにくくなるため、カビ対策となります。
下駄箱掃除は、とくに梅雨時、夏場の湿度が高くなりがちな季節には必須です。内部の仕切り板が取り外せるタイプの場合は、取り外して一気に丸洗いしてしまうのもよいでしょう。水に強い材質であれば、当然ながら水洗いが効果的。戻す場合はしっかりと陰干しし、乾ききってからにしないと、カビ発生の原因になるため注意しましょう。


 

Copyright (C) 2007 ハウスクリーニングの基礎知識. All Rights Reserved. / お問合せ・免責事項