ハウスクリーニング

Check!
セルフクリーニング
風呂、トイレの掃除テクニック

トイレ:悪臭の元を絶つには!?


場所によって洗剤を使い分けよう

トイレは毎日頻繁に使う場所(大家族ならなおさら)なので、汚れやすい場所です。また汚れの種類も、便器であれば他の場所とは異なる排泄物の汚れがメインとなるので、他の場所とは違った掃除法が必要となります。一方で壁や床は、リビングと同様の汚れ、排泄物の汚れが同時についていきます。様々なタイプの汚れがつく場所なので、やはり掃除方法も独特のモノになるのです。
もっとも汚れが激しい便器の場合は、中性洗剤か酸性洗剤を使用して清掃します。こまめな掃除をおこなっているならば、基本的には中性洗剤で汚れを落としきることが可能です。汚れが溜まってしまった場合は、強力な酸性洗剤の出番となりますが、洗剤の効果が強すぎるため、頻繁に酸性洗剤を使用することはおすすめできません。極力こまめに清掃し、汚れを溜めないように心がけましょう。
便器でも、外側や便座、フタなどは中性洗剤でのみ清掃しましょう。外側に付着する汚れは排泄物よりもホコリなどの方が多いので、酸性洗剤を使用する必要はありません。また便座などは皮膚に触れる部分ですので、洗剤を使ったあとはしっかりと水拭き&から拭きして、しっかりと拭き取りましょう。
床&壁の清掃は、中性or薄めたアルカリ性洗剤でおこないます。床や壁にも尿などが飛び散っている場合がありますが、便器に比べて汚れ具合は軽度になるため、やはり酸性洗剤を使用する必要はありません。むしろ、酸性洗剤を使用すれば、素材を痛めてしまう原因となります。シミなどがついてしまうため、酸性洗剤は便器以外に使用してはいけないのです。

尿石対策の裏技!

使用しているうちに気になってくるのが、便器の内側についた黄ばみ汚れ。この正体は、尿の成分が固まった「尿石」です。尿石が固まってしまうと、強力な酸性洗剤でも落としきれないこともあります。
そんな場合に試してほしい清掃方法が、紙ヤスリを使っての磨き洗い。尿石は、文字通り尿素が石のような固形物となって、便器に付着している汚れです。程度がひどくなると層のように積み重なり、洗剤でも溶かしきることが難しくなります。そこで、目の細かい紙ヤスリを使って、汚れの層をそぎ落としてしまうのです。この場合に使用する紙ヤスリは、800番台(紙ヤスリの精度を表す番号は、大きいほど目が細かい)の耐水用紙ヤスリを使いましょう。目の粗いヤスリを使えば、当然ながら便器の表面に傷をつけてしまいます。
まずは黄ばみ部分に酸性洗剤をつけ、できる限り汚れを溶かします。塗りつけたあと5分ほど放置し、その後耐水紙ヤスリで擦り落とせば、キレイに取り除くことができます。
尿石はそれ自体が嫌な臭いを発するため、トイレの悪臭の大本となっています。毎日の掃除で尿石をつけないことが第一ですが、汚れが溜まってしまった場合は紙ヤスリの使用で、一気に擦り落としましょう。

床掃除には掃除機が活躍

トイレには頻繁に出入りすることになるため、床にはホコリや髪の毛が溜まりがちです。そこで拭き掃除をする前に、掃除機でゴミを吸い取っておけば、その後の掃除が楽になります。
掃除機をかける面積はあまり広くないでしょうし、また便器や貯水タンクなどのせいで掃除機をかけにくい場所も多いです。先端のノズルをブラシつきの小さめのものに交換できるなら、掃除機がけもおこないやすくなるでしょう。小型のノズルがない場合は、ブラシやほうきを併用し、ゴミをかき出してから掃除機をかけましょう。
床掃除に使う洗剤は、100倍ほどに薄めたアルカリ性洗剤を使用します。拭き掃除のあとは水拭き&から拭きで仕上げをすれば完了です。また場所柄カビも生えやすいので、窓があるならこまめに開けて換気をする、ない場合は換気扇をなるべく回すなどして、湿気が溜まらないように気をつけましょう。


 

Copyright (C) 2007 ハウスクリーニングの基礎知識. All Rights Reserved. / お問合せ・免責事項